今年の4月から「熱中症特別警戒アラート」の運用が開始され、
熱中症による重大な健康被害が生じるおそれがある場合にアラートが発表されます。

発表の基準には「暑さ指数(WBGT)」が用いられますが
暑さ指数とは何かご存じでしょうか?

暑さ指数は、気温・湿度・輻射熱の3つの要素を取入れた指標ですが、
湿度による影響が最も大きくなっています。

なぜ湿度の占める割合が大きいのか、暑さ指数に焦点を当てて、
熱中症の危険が高まるシーズン、適切な熱中症対策を行っていただけるよう
熱中症の原因や予防のポイントまで解説いたします。

ご興味のある方はお気軽にお申し込みください。


​​​​​​​【こんな方におすすめ】
・暑さ指数を理解したい方
・熱中症と湿度の関係に興味をお持ちの方
・熱中症の予防や対策について知りたい方
・熱中症の予防・対策につながる商品に興味をお持ちの方

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 2024年6月6日(木)10:30-11:00  申込締切:2024年6月5日
会場
参加費
定員 500名 
対象
主催 三協エアテック株式会社
共催
協賛
内容 湿度が高いと要注意!いま知るべき熱中症の基本

・熱中症と湿度の関係
・暑さ指数とは
・熱中症とは
・熱中症予防のポイント
備考
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問合わせ

三協エアテック株式会社 セミナー担当:谷口
TEL:06-6374-6140
Email:information@sat.co.jp
本社:大阪府大阪市北区芝田2-5-6